NPO法人明日架では、毎年メンバーさんにアンケートを取らせてもらっています。
今回の集計ができましたので報告させていただきます。
後日アンケートの結果を踏まえて
話し合いを行いました。
そこでも様々な意見が出ました。
これからも、スタッフだけでなく、メンバーさんと協力し合って
みんなが利用しやすい、過ごしやすい事業所をつくっていきましょう。
NPO法人明日架では、毎年メンバーさんにアンケートを取らせてもらっています。
今回の集計ができましたので報告させていただきます。
後日アンケートの結果を踏まえて
話し合いを行いました。
そこでも様々な意見が出ました。
これからも、スタッフだけでなく、メンバーさんと協力し合って
みんなが利用しやすい、過ごしやすい事業所をつくっていきましょう。
平成23年9月8日に設立したNPO法人明日架は
今日で法人設立10周年を迎えます。
障害福祉制度や医療、社会、価値観の変化という大波、荒波にのまれ、もまれ、沈みそうになりながらも、役員、職員、メンバーさん、関係機関や地域の方々と力を合わせて乗り越え、重ねてきた時間がもう10年にもなったのかと感慨深いものがあります。
今日からは、また次の10年、その先を目指して進んで行きます。
今後とも、皆様のご協力、ご支援をよろしくお願いします。
本来なら、皆で集まってイベントを開催するところなのですが、緊急事態宣言下であり、新型コロナ感染症収束の見通しもつかないため、大きな行事は控えることにしました。
でも、ひとつの節目となる今年、「何か記念になることを」と、NPO法人のロゴをつくることになりました。今、スタッフ、メンバーさんが知恵を絞っていろいろなアイディアをだしているところです。
来月には発表できると思いますので、楽しみにしていてくださいね。
就労継続支援B型のある女性メンバーさんのこと
イラストがお得意と聞いて、洗濯したユニフォームに添えるメッセージカードを描いていただきました。
とってもお上手でびっくり(*^_^*)
メンバーさんからは
「あんな絵が描けて凄い!」
「嬉しい」
「元気になる」
との感想が(*^_^*)
今回、ブログに載せたいとお願いすると、「遠方の母も喜びます」と快諾していただきました。
笑顔が素敵で、作業も丁寧にされる方です。
メッセージカード、またよろしくお願いします<(_ _)>
新型コロナウイルス感染拡大により
5月に予定していた見学会は一旦中止させていただきます。
日々緊迫した現場で奮闘してくださっている保健・医療従事者の方をはじめ
皆が一日も早く穏やかな日常を取り戻せるよう、コロナ収束に向けて、もうひとがんばり!
今は一人一人が少しずつの我慢を積み重ねていきましょう。
明日(4月22日)に予定していた就労移行支援(泉大津)の見学会は中止します。
5月の見学会も、緊急事態宣言の期間によって中止もしくは延期させていただく可能性があります。
ご不明の点は就労移行支援事業所(TEL 0725-90-5612)へお問い合わせください。
新型コロナウイルスの感染拡大が続いていますが、必ず収束の日は来ます。
くじけず、あきらめず。
まずは今できることを確実に続けていきましょう。
第一土曜日は、月に一度の開所日です。
午前中はリサイクルショップ’ビキン’も開店しています。
メンバーさんは朝から春物の洋服の入れ替え
片付けをしました。
お昼はフードバンクの食材を活用させていただいた昼食🍚
お野菜たっぷりでとても好評でした。
コラール明日架ってどんなとこ?
就労継続支援B型ってなに?
この機会にぜひ見学・体験してみませんか?
~日 時~
4月19日(月) 10:30~
5月10日(月) 10:30~
それぞれ1時間程度を予定しています。
~内 容~
♬ 作業体験 軽作業、リサイクルショップでの接客・レジ・商品の仕分けetc
♬ 茶話会 メンバーさんの体験談も聞けるよ!
作業は、お店での接客や簡単な軽作業など、興味のある作業を自分で選んでくださいね。
その後、お茶を飲みながら、利用されている方の体験談を聞いたり、わからない事を質問してみませんか?
ご家族、支援者の方も歓迎します。
どうぞお気軽にお越しください。
~お申込み・お問い合わせ先~
大阪府高石市綾園4-5-28 高石市立ふれあいゾーン内
電話番号 072-261-2743
※就労移行支援(泉大津)の見学会のお知らせは★コチラ★
泉大津の就労移行のメンバーさんは、今、週に2回施設外作業でペットフードの工場に行かれています。
その時に着るユニフォームの洗濯、アイロンがけを高石の就労継続支援B型でしています。
なんと毎回就Bメンバーさんからのメッセージカード付きです(*^^*)
移行のメンバーさんが仕事に入る前に元気が出るような、また心温まるような一言メッセージとイラストを書いて洗濯後のユニフォームに添えて届けています。
就Bも頑張ってまーす!!
移行のメンバーさんも体に気を付けて頑張ってくださーい!!
第14回たかいしボランティア・市民活動フェスティバルが無事開催されました。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になったので、今年は気合を入れて準備。
普段はお店の洋服のディスプレイで活躍しているビギ子、ビギ江、ビギ男も初めて参加です。
販売で活躍する「ビギ江」「ビギ男」「ビギ子」の3体(笑)
今回メンバーさんは、午前と午後に分かれて交替で販売に入ってもらいました。
合間に、ダンスなどの舞台を見て、「こういう時にしか見られないのでよかった」とにこにこと話されていました。
他にも、「圧倒されました(;’∀’)」「楽しかった」との感想が。
また、就職されたOBさんも、久しぶりにお顔を見せてくださいました。
皆さん、少なからずコロナ禍の影響を受けておられますが、元気そうで安心しました。
ビギンのお馴染み様もたくさんおいでいただき感謝です!
おかげさまで・・・
リンゴジャム
完売しました!
ワッフル&マスコット
完売しました!
この他、手作りのサドルカバーなども完売!
中には、販売開始時間前にフライングされてしまう方も。。。
来年は気をつけていきたいです。
今年もたくさんいい思い出ができました。
やっぱりリアルっていいですね!