定着支援の現場から 7月 vol.2

物流会社に就職された方の職場を訪問させていただきました。
トライアル雇用から始めて9ヶ月が経ち、今月から就労定着支援を利用されることになりました。
今年は働いて初めての夏を迎えられています。倉庫の中は簡易空調機のみで、暑さとの戦い。そこに加えて、コロナウイルス感染症が広がっている影響で忙しくなっているそうです。厳しい状況ですが、小まめに水分補給をしながら懸命に働いておられました。
上司と面談では、ピッキングのスピードが上がっていると聞かされ、安心と共にじんわりと嬉しさがこみ上げてきて、氏の背中が一段と頼もしく見えました。
夏の暑さはこれからが正念場。休みの日はゆっくり休養して、この夏を乗り切って下さいね!
応援しています!

ビジネスマナー ~挨拶~の巻

今回のビジネスマナーの課題は「挨拶」です。
これまで何度もビジネスマナーで挨拶の練習をしてきたので、今日は趣向を変えて行いました(^-^)

まず、「挨拶」についてみんなでテーマをひとつ設定し、挨拶する時のポイントを5個まで絞って出してもらいました。その後、場面を「会社」に設定し、スタッフが新入社員役になって先輩社員役のメンバーさんからレクチャーを受けるという流れです。

緊張からか、はじめはなかなか話し合いが進みませんでしたが、一人が意見を出されると、ホワイトボードに次々と意見が並びました。
また実際に挨拶してみて、気をつけるポイントを見つけ、意見を出し合いました。

みんなが考えた挨拶のテーマは「明るくハキハキと!」(^^)
その後、メンバーさんからスタッフへ以下のポイントをレクチャーしてもらいます。
・お辞儀の角度
・声の大きさ
・相手の顔を見る
・流れ動作にならない
・挨拶をした後、「1・2・3」とカウントをとってから体を起こす

スタッフのアドリブの質問に困っているメンバーさんを見て、他のみんなが助け舟を出される場面もありました。

・・・感想・・・
○伝える難しさを感じた
○改めて考える事が大切だと思った
○困った時に助けてくれた、協力することの大切さを学べた

普段、ビジネスマナーの時は、スタッフが説明する一方通行になりがちですが、今日はお互いが考えて、意見を出して、助け合う事で、今までとは違った学びを体験されたように思います(^O^)

これからも、ビジネスマナーの中で話し合いができるグループワークを企画しますね。
こうご期待!! 😛

定着支援の現場から 7月 vol.1

トライアル雇用制度を使って就職され1ヶ月が経過したメンバーさん。
毎日勤務が終わると電話で報告を受け、週末には事業所で1週間の振り返り面談をしています。
就職された当初は、「業務量が多くて覚えられるか不安」と言われることが多かったのですが、今では1人で任される業務が増えているそうです。
初めて会社を訪問させていただいた時は、担当の社員様から「○○さんがいてくれて助かっています」と言われ、本人も安堵されたようでした。
7月には仕事終わりの電話で「専用のパソコンが支給された」と嬉しそうに話しておられました。パソコンとにらめっこをしながら黙々と仕事をこなしている姿が目に浮かびます(^^)
これから暑さが厳しくなりますが、集中し過ぎないよう休憩をとりながら、頑張っていきましょう!

ビシネスマナー ~自己紹介~の巻

自己紹介って、誰しも一度は経験したことがありますよね?
そしてこれからも、面接の時、入社の時、実習する時など、いろいろな場面で経験するかと思います(^-^)

そこで、質問です。
印象に残る自己紹介は何分くらいがいいと思いますか?
メンバーさんに訊いてみると「3分」や「5分」という意見がでました。
・・・が、実は自己紹介は1分くらいで話すのが効果的みたいです(^^)
長く話しすぎると最初に話したことを忘れてしまったり、飽きられてしまいます。
逆に短すぎると情報が少なく印象に残りません。

また、最初の挨拶も大切になります。
第一印象はどのくらいで決まるかも、みんなに質問してみました(^O^)
自己紹介の時と同じように「3分」や「5分」などの声が上がりました。

“メラビアンの法則”というのがあって、そこでは第一印象を決める要素3つが比較されています。

・視覚情報(見た目)55%
・聴覚情報(声)38%
・言語情報(話す内容)7%

なんと、第一印象は見た目、しかも5~7秒で決まるそうです!
という説明をさせていただいて、今日の自己紹介の練習では、挨拶も含めて、笑顔で元気よく話すことを意識してもらいました(^^)
話す内容は、
・得意なこと
・不得意なこと
・趣味
・将来の展望
時間は50秒以上1分以内と設定したところ、みなさん声の大きさや視線、笑顔を意識され、内容も簡潔且つ具体的にまとめておられました(^O^)

残った時間でプチワークも実践!!
互いの共通点、相手の良い所、改善した方が良い所などを、司会や書記を決めて話し合いました。
インドア派(趣味は読書、YouTubeを見るなど)というのが今回のメンバーさんの共通点、そして、将来就職したいという意気込みも一緒でした(^^)
また、綺麗な字を書いている、ハキハキと話しているなど、ご自身では気づかれていなかった良い所もお互いに伝え合っておられました。

最後に就職に向けて頑張っている姿勢を互いに称え合って今日のビジネスマナーは終了しました(^-^)

(余談) スピーチのコツについては、こちらも楽しく読めます
↓ ↓ ↓

ビジネスマナー ~理想の自分って??~の巻

今回のビジネスマナーは、少し変えたグループワーク。
理想の自分に近づくために、今、何ができるのか??
を考えてもらいました。

テーマが難しいかな!?
と思っていたのですが
皆さん、具体的な一歩をそれぞれ発表してくれました。
意見を聞いた後、メンバーさん同士でアドバイスも飛び交っていました。

ここでのポイントは
今日からできるようにできることを細かく書くこと、
そして、それを習慣づけることだと思います。

例えば、”漢字検定〇級に合格する”ことが目標だとすると、
「漢字検定の問題をする」より
「○○漢字問題集の○ページから○ページを一日一回する」
「間違った所は10回ノートに書く」
「○ページまでやったら間違った所だけ復習する」
などと、具体的に書くことです。
今することが明確になって逃げ道も少なくなりますよ。

そこで、わたしも考えてみました!
しかーし、理想の自分を考えるって難しいですね!!
しかも、それをみんなの前で発表って、なかなか勇気がいるなと思いました(^^)

わたしの理想の自分は、
“アメリカのドラマ「スーツ」を字幕なしで聞き取れるようになりたい!!”
です。
そのために今日からできることとして、次を考えました。
「音読を毎日8分する「
「一つの教材を何回もやり続ける」
「短い文章を聞いて復唱する」

人間は本来、だらけたい生き物です。
それを前提に、理想の自分に一歩ずつ近づく努力をしていきたいですね!